- ARC System 3 設定ファイルの保存場所
User/Documents/IK Multimedia/ARC System 3/AnalysisResults/
- DaVinci Resolve フリッカー除去
DaVinci Resolve STUDIO 18 でフリッカー除去する方法。 カラーページでエフェクト「フリッカー除去」を使用します。
- Logic Pro が起動しない時
Logic Pro をトラブルシューティングモードで起動します。 Logic Pro App をダブルクリックしてから、下表の該当する修飾キーを押し続け、ダイアログが表示されるか、Logic Pro が開いたら指を放しま …
Continue reading “Logic Pro が起動しない時”
- Studio One 5 [処理精度]
Studio One 5 で重要な設定項目は、[処理精度]を[ダブル(64ビット)]に! メニュー [ Studio One ] → [ オプション ] → [オーディオ設定] → [処理精度]
- [KH 80 DSP] オートモニターアライメント できない
NEUMANN KH 80 DSPMacでオートモニターアライメントできないMacが2台、できたMacが1台。ネットワーク環境が原因ではなく、Macの環境のようです。 症状は、アプリ「Automatic Monitor …
Continue reading “[KH 80 DSP] オートモニターアライメント できない”
- 以前のバージョンの Mac OS をダウンロード
Appleのサイトのリンクからダウンロードできます。
- [Helix Native] DAWごと落ちる
DAWに Helix Native をアサインすると、DAWごと落ちます。 Helix Native の再インストールでもだめだったので、 関係ファイル(フォルダ:Helix Native)を削除。 使用できるようになり …
Continue reading “[Helix Native] DAWごと落ちる”
- 外付けSSDから起動した M1 Mac 、UAD は使用できない
Mac Studio M1 MAX を外付けSSDから起動して、UAD apoolo 8 を使おうとしたら、UAD Meter & Control Panel に赤文字で許可ボタンを押してね、と。 しかし、セキュ …
Continue reading “外付けSSDから起動した M1 Mac 、UAD は使用できない”
- Studio One 5 録音できない
システム環境設定 – セキュリティとプライバシー – マイク – Studio One 5.app にチェックをする(下のアプリケーションにマイクへのアクセスを許可。)。
- M1 Mac Studio [ GPU ] の消費大
アクセシビリティ – 音声コントロール – 「音声コントロールを有効にする」にチェックを入れると、GPUの消費が大きくなります。
- FileMaker Pro 19
スクリプトで「or検索」したい[新規レコード/検索条件]を使いましょう。 「論理式 OR 検索」 スクリプトを使用しない場合(Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ)
- DaVinci Resolve 18 パレードに何も表示されない
[設定] – [パレード] の明るさが0になっているので変更します。
- DaVinci Resolve 18 パワービン
メニュー[表示] – [パワービンを表示]にチェック パワービン:DaVinci Resolveで複数のプロジェクトで同じ素材を使いまわすことが可能になります。
- MacとHDMI接続したモニターの発色や階調表現の不具合の対処法
Macに外部モニターをHDMI接続(HDMI変換接続も含む)した場合、モニター本来の発色や階調表現を行えない場合があるそうです。 解決策:HDMI以外で接続しましょう例:Thunderbolt 3/4(USB Type- …
Continue reading “MacとHDMI接続したモニターの発色や階調表現の不具合の対処法”
- ストリップサイレンス(無音部分を分割)
Studio one 5、ストリップサイレンスの使い方 トラックを選択後右クリック、[オーディオ] – [ストリップサイレンス]を選択 ストリップサイレンスの設定メニュー:[表示] – [その他の …
Continue reading “ストリップサイレンス(無音部分を分割)”
- Console 1 Fader を DAWコントロール・モードで使う
Studio one 5 では、VST3 のみDAWコントロール・モードで使用可能 プラグイン:Softube / Console 1 (VST3) CONSOLE 1 FADER ユーザーマニュアル P9
- Guitar Pro 音符を他の弦に移動
移動させたい音符をTAB譜で選択「option(alt)キー」+「↑↓キー」
- S/PDIFから音が出力されない
UAD APOLLO 8 の S/PDIF OUT → RME ADI-2 DAC FS S/PDIF IN音が出力されない時 UAD Console Settings [Digital Miller] → [ON]を確 …
Continue reading “S/PDIFから音が出力されない”